Web予約

永久脱毛すれば毛がまったく生えない?

永久脱毛ってそもそもなに?

永久脱毛とは

結論から言うと、「永久脱毛=1本も毛が生えてこない状態」ではありません。
日本では、永久脱毛の明確な定義は定められていません。

一般的な解釈として、アメリカの米国電気脱毛協会(AEA)という団体によって定められた永久脱毛の定義は、以下のようになっています。

最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下の状態

この通り、永久脱毛とは完全に毛が生えてこなくなることを指すわけではない、ということです!意外と思われるかもしれませんが、完全に毛をなくすことは難しいのです。

永久脱毛はどこで受けられる?

脱毛サロン(エステ脱毛)では永久脱毛できません!

脱毛サロンで行われる脱毛は「光脱毛」と呼ばれています。
ムダ毛に対して弱い光でしかアプローチができないため、毛を生やしている組織を破壊することはできません。一時的な減毛・除毛の効果はありますが、永久脱毛の効果は得られないのです。目に見えているムダ毛を一時的になくすことができても、時間が経つとまた生えてきてしまいます。

エステ脱毛(美容脱毛)

エステ脱毛説明図1

弱いパワーでの照射のため、毛乳頭まで作用しない。

エステ脱毛説明図2

一時的に毛はなくなるが、毛乳頭は残っている。

エステ脱毛説明図3

再び毛が生えてくるため、脱毛し続ける必要あり。

永久脱毛ができるのは医療機関のみ

ご説明した通り、脱毛サロンでは永久脱毛ができません。一方、医療機関で行う「医療脱毛」では、永久脱毛ができます。

そもそも、「永久脱毛=毛の生える組織を壊す行為」です。これは医療行為にあたるため、医療機関でしか行えません。
また、エステ脱毛と違い医療脱毛は強力なレーザーを照射するため、一度壊した組織から再び毛が生えることはありません。

医療脱毛(レーザー脱毛)

医療脱毛説明図1

強いパワーで毛乳頭までしっかり作用させます。

医療脱毛説明図2

毛乳頭自体が破壊され、毛穴からは毛が生えてきません。

医療脱毛説明図3

次回、別の毛穴から生えてきた毛を照射します。

永久脱毛できる脱毛方法は
大きく2種類

銀座のようにクリニックや美容皮膚科行われる永久脱毛は、一般的にすべて「医療脱毛」と呼ばれています。
医療脱毛の中でも大きく2種類の永久脱毛方法があります。

方法① レーザー脱毛

永久脱毛方法①:レーザー脱毛

レーザー脱毛は多くの医療機関で行われている一般的な脱毛方法です。
毛のメラニン色素に反応する医療レーザーを照射し、毛を生やす細胞を破壊します。
1回の施術効果が高いため、5回程度の照射で患者さまが満足される効果が期待できます。

医療脱毛の効果について詳しくはこちら

レーザー脱毛は技術力と
経験が物を言う!

医療脱毛の照射風景

レーザー脱毛はただ照射すれば、高い効果が得られるわけではありません。丁寧で的確な対応が脱毛効果の差を生みます。

銀座フェミークリニックでは、照射漏れや痛み軽減への取り組み、患者さまへの負担が少ない効率的な照射を追求するなど、こだわりのレーザー脱毛をご提供しております。

銀座院の医療脱毛について詳しくはこちら

方法② 針(ニードル)脱毛

永久脱毛方法①:針(ニードル)脱毛

その名の通り、針(ニードル)を使用した脱毛方法です。
電気の通る針を毛穴一つ一つにさして、電気を通して毛根に直接ダメージを与えます。
毛を生やす組織に直接作用させることができるため、確実な効果があります。

針(ニードル)脱毛は効果は高いが
デメリットもある!?

ニードル脱毛のデメリット

確実な効果のある針(ニードル)脱毛ですが、デメリットもあります。
1つは時間とお金がかかることです。ムダ毛を1本1本施術しなければいけないため、1回で施術できる範囲も限られてきます。
また、レーザー脱毛に比べると痛みがかなり強いと言えます。毛穴に直接電気を流すため、痛みは相当なもので断念される方もいらっしゃいます。

銀座院の医療脱毛について詳しくはこちら

永久脱毛のデメリット

エステ脱毛よりも痛みが強い

医療脱毛の痛み

エステで使われる脱毛機器よりも出力や施術方法が異なるため、エステ脱毛よりも痛みが強いです。特に針(ニードル)脱毛はかなり痛みがあるので注意が必要です。
レーザー脱毛では肌の色が黒い部分や毛深い部分、毛根がしっかりとしている部分には特に強い痛みが生じます。

エステ脱毛よりも金額が高い

費用

クリニックによって金額は大きく変動します。
規定回数よりも多く施術を希望する場合は追加料金を払って施術を受ける必要があるため、さらにお金がかかります。

一度永久脱毛したら元に戻すことができない!?

医療脱毛施術後

永久脱毛をすると毛が生えなくなるわけではありませんが、脱毛前のように生えてくることはなくなります。

永久脱毛のメリット

自己処理の手間が軽減される

脱毛施術前の自己処理

永久脱毛を行うことで、施術部位の毛量が減るので自己処理にかける時間や回数が改善されます。
また回数が減ることでお肌へのダメージを軽減させることができます。

清潔に保つことができる

医療脱毛で清潔な肌

永久脱毛を行うことでVIOや脇などの部位は蒸れや痒み、かぶれ、臭いなどの改善も期待することができ、デリケートな部位も清潔に保つことができます。

通い続ける必要がない

フェミークリニックの医療脱毛施術

永久脱毛の場合、毛根の細胞に直接ダメージを与えて毛が生えてこないようにするため、必要な回数分通うことで施術は完了します。
しかし、エステ脱毛の場合は一定期間通って脱毛が完了してもしばらくするとまた生えてきてしまいます。
一生涯ムダ毛の処理をしたくない、少ない回数で脱毛を完了させたいという方は永久脱毛がおすすめです。

フェミークリニックの医師が教える医療脱毛のメリットとは?

銀座フェミークリニックの永久脱毛

1. 3種類の医療脱毛レーザーを使い分け

フェミークリニック医療脱毛機器

医療脱毛機器には毛を作り出す毛乳頭を破壊する「ショット式」と浅い部分に弱いエネルギーを蓄える「蓄熱式」があります。

当院は、脱毛効果の高いショット式を3種類のレーザーで導入し、患者さまの毛質や肌質、施術部位、施術時のコンディションなどによって使い分けています。

アトピー肌や敏感肌の方にも対応することができます。

銀座フェミークリニックが導入している脱毛機器
アレキサンドライトレーザー ・ジェントルレーズ
・ジェントルマックス
アレキサンドライトレーザー/YAGレーザー ・ジェントルマックス プロ
ダイオードレーザー ・ライトシェア
・ベクタス

2. 重ね打ちで照射漏れを防止

照射方法

銀座フェミークリニックでは、施術効果を高めるため、照射方法に独自の工夫をしています。
照射部位にマーキングをし、ガイドに沿ってレーザーを照射します。
ポイントを3分の1ずつ重ねることで打ち漏れを防いでいます。

また、スタッフによって効果の差が生じないよう、定期的に研修を行い、試験に合格した看護師のみが施術を担当いたします。

3. 最大限の効果を最小限の回数で

毛は「毛周期」というサイクルで生え変わりを繰り返しています。毛周期は一人ひとりで異なり、医療脱毛を重ねることでも変化していきます。

美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、少ない回数で効率よく脱毛効果を引き出すため、患者さまの毛周期に合わせた施術スケジュールをご提案しています。

脱毛完了までの期間

永久脱毛のよくあるご質問

Q

永久脱毛は痛いですか?

A

多少の痛みがあります。
しかし、施術部位、肌の状態、体調などの要素によっても変わってくるので、痛みには個人差があります。
銀座フェミークリニックでは、施術時に少しでも快適に受けていただくためにテスト照射やお声掛けをしています。また、麻酔クリーム、冷却シートなどを使用したりして、痛みの軽減に努めているので安心してお任せください。

Q

施術後にダウンタイムはありますか?

A

ダウンタイムは特にありません。医療脱毛は長くても2~3日程度で照射部位の赤みが引くので、日常生活に支障が出ることは少ないです。
施術には細心の注意を払っていますが、万が一、脱毛による肌のトラブルや不安なことがあった際はお気軽にご相談ください。

Q

施術前に気を付けることはありますか?

A

施術前後1カ月以内に日焼けをする予定がある方は、施術を受けることができません。
日焼けした肌はとても敏感で、肌トラブルを招く原因です。
また、脱毛効果が下がってしまうため、施術を受けることができません。

Q

全身脱毛に何年かかりますか?

A

一般的に施術回数は5~6回、期間は1年~1年半が目安になります。
施術回数は各部位や毛量、毛の濃さなどの要因による個人差が大きく影響します。

Q

エステ脱毛と永久脱毛はどちらのほうが効果を実感できますか?

A

永久脱毛です。永久脱毛は発毛組織を破壊するため、永久脱毛が可能です。
しかし、エステ脱毛は減毛・抑毛の効果しか期待することができないため、永久脱毛ができません。

医療脱毛のよくあるご質問はこちら

永久脱毛を始めるなら
銀座フェミークリニックへ

銀座フェミークリニックの医療脱毛

銀座フェミークリニックの医療脱毛は、患者さまの目指すゴールを実現できるよう、二人三脚でサポート。「まずはお話を聞いてみたい」、「銀座フェミークリニックの医療脱毛を知りたい」など、何でもお気軽にお問い合わせください。

銀座院の医療脱毛についてはこちら

銀座フェミークリニック 院長 北山 英美子

記事監修
銀座フェミークリニック
院長 北山 英美子
日本皮膚科学会所属

【略歴】
平成11年3月 東邦大学医学部卒業
平成11年5月 東邦大学形成外科 入局
平成11年5月 日本形成外科学会 所属
平成15年5月 日本美容外科学会 所属
平成15年5月 渋谷フェミークリニック 院長就任
平成16年11月 日本皮膚科学会 所属
平成18年2月 フェミークリニック 総院長就任

TOP