毛嚢炎をご存じですか?お肌に赤いポツポツができる炎症のことです。
患者さまから毛嚢炎について聞かれることがあるのですが、「毛嚢炎は脱毛後に必ずできるんですか?」「毛嚢炎があっても医療脱毛できるんですか?」など、脱毛と関連づけた質問がとても多いんです。
そこで、今回のブログでは、毛嚢炎の原因や予防法、そして医療脱毛との関係についてご紹介します!
毛嚢炎(もうのうえん)とは?
毛嚢炎とは、毛根を包んでいる毛包・毛嚢が炎症している状態で、毛包炎とも呼ばれます。
皮膚にできた傷から黄色ブドウ球菌や表皮ブドウ球菌などの細菌が入り込むことで炎症が起こります。数日で自然に治るケースもありますが、なかなか治らない場合は、症状が悪化して色素沈着の原因になることもあります。
毛嚢炎ってどんな症状なの?
毛嚢炎は毛穴内部の炎症なので、できるのは毛穴の位置。
赤く小さな発疹や膿を持った盛り上がりなどがあって、1つだけポツっとできることもあれば、複数の毛穴にできることもあります。
症状が軽度であれば強い痛みはなく、軽いかゆみや痛みを感じる程度です。
痛みが少ないだけに、そのまま放置してしまう方も多いようですが、悪化すると跡が残る場合もありますから、早めに医療機関で治療するようにしてください!
毛嚢炎ができやすい場所
毛嚢炎は、毛穴があるところならどこにでもできる可能性があります。その中でも、よく見られるのが毛穴の集中している顔や背中です。
男性の場合、ヒゲ剃りで傷をつけてしまって、毛嚢炎につながるケースも多いんです。
他にも、胸、ワキ、首の後ろ、太もも、お尻付近、VIOなど、衣服などで擦れやすい場所にもよくできます。
特にデリケートゾーンは、ムダ毛が多くて蒸れやすいという、雑菌の繁殖に適した場所なので要注意です!
毛嚢炎の原因
上でご紹介したように、毛嚢炎は毛穴に細菌が入り込んで発生します。それらを引き起こす原因について、ここで詳しくご説明しますね。
バリア機能や免疫力の低下
お肌のバリア機能や免疫力が低下していると外部からの刺激に弱く、細菌が入り込んだ時に炎症を起こしやすくなります。
例えば、睡眠不足や栄養の偏り、ストレスなどはありませんか? 生活習慣はお肌のバリア機能に影響を与えるので、日々の生活に注意してくださいね。
自己処理によるお肌への負担
カミソリや毛抜きによるムダ毛の自己処理も毛嚢炎の原因になります。
それらによって皮膚を傷つけてしまうと、そこから細菌が入り込んで毛嚢炎を引き起こしてしまうのです。男性のヒゲ剃りも要注意ですよ!
脱毛による刺激
医療脱毛やエステ脱毛は毛穴の奥にある発毛組織に働きかけるものですが、レーザーや光の照射によって一時的にお肌がダメージを受けてしまいます。
するとバリア機能が低下して、その状態で細菌が入り込むと毛嚢炎を引き起こしやすくなってしまうのです。
毛嚢炎ができてしまったらどうする?
毛嚢炎に限りませんが、お肌になにかできると気になって触りたくなりますよね。その気持ち、よく分かります。でも、それは絶対に避けてください!! じっと我慢です!
患部を触ったり潰したりすると傷口が広がってしまうこともありますし、新たに細菌が入ってしまうことも。症状が悪化してしまうので絶対にNGです!
とにかく触らず、お肌を清潔に保ち、しっかり保湿をしてバリア機能を低下させないようにしましょう。
医療機関で治療しましょう!
軽度の毛嚢炎であれば、お肌を清潔に保ってしっかり保湿ケアをしていれば自然治癒するケースもあります。
ただ、悪化してしまうと色素沈着が残る可能性があるので、早めに医療機関で適切な処置を受けてください!
毛嚢炎の予防法
毛嚢炎の予防法は、やはりお肌を清潔に保ち、正しいスキンケア&保湿で皮膚のバリア機能や免疫力を維持することです。特に医療脱毛の後はお肌がデリケートな状態なので、いつも以上に保湿を心がけてくださいね。
そして、お肌に触れる物も重要! 下着やお洋服はもちろん、タオル、枕カバーやシーツなども清潔にしてくださいね。
毛嚢炎予防にもなる医療脱毛
「毛嚢炎予防には自己処理をできるだけ避けるほうがいい」といわれても、ムダ毛をそのままにしておくわけにはいきませんよね。
そこで、医療脱毛です!
医療脱毛をすると永久的な効果が期待できますから、セルフケアの頻度が少なくなります。その結果、お肌への負担も減って、毛嚢炎はもちろん、さまざまな肌トラブルが軽減できるというわけです。
私のイチオシは顔脱毛、男性のヒゲ脱毛です。顔は毛嚢炎ができやすい場所なので、おすすめですよ!
医療脱毛後の毛嚢炎
医療脱毛後に毛嚢炎ができるケースもありますが、施術後に適切なケアをすればリスクは抑えられます。
美容皮膚科 銀座フェミークリニックでは、医療脱毛後にできるだけ肌トラブルを起こさないよう、ホームケアのアドバイスにも力を入れています。また、必要に応じてお薬を処方するなどアフターフォローも万全ですよ!
毛嚢炎があっても医療脱毛はできる?
毛嚢炎ができていても、症状が軽い場合や炎症が治りかけている場合は医療脱毛が可能です。
赤みがある場合、化膿している場合は施術を受けられませんが、毛嚢炎ができている範囲が狭い場合は、その部分を避けてレーザー照射するという方法もあります。
銀座フェミークリニックなら医療脱毛と毛嚢炎治療が同時にできます!
毛嚢炎があっても軽度であれば医療脱毛できることをご紹介しました。
ただし、症状・状態によって判断が必要ですから、ご自身で決めつけず、美容皮膚科 銀座フェミークリニックにご相談ください!
当院では、患者さまのお悩みや肌トラブルの症状などを踏まえ、お肌への負担が少ない医療脱毛をお届けしています。
重度の毛嚢炎の場合、そちらを治療してから医療脱毛をすることも可能です。
お肌のプロフェッショナルとして、美肌を目指した総合的な治療をご提案いたしますので、まずは無料カウンセリングにお越しください!
このページの監修医師
銀座フェミークリニック 院長 安田 あゆみ
東京医科大学 医学部医学科卒業後、虎の門病院 初期臨床研修修了。東京大学医学部 皮膚科学教室入局、大手美容クリニック勤務を得て銀座フェミークリニック院長に就任。
日本皮膚科学会所属